metabolism.s60.xrea.com
板 1- 前 次 新 レス
【音狂】音響屋スレドVer.3.0【音叫】
[825]名無しさん@公演中:2006/11/07(火) 23:12:48 ID:pzi0o/7k
>>824 (T_T)もの凄く解る!自分も、持ち込みで1分でも早く搬入口開けて欲しくて 一升瓶持って行ったわ。 省37
[826]名無しさん@公演中:2006/11/08(水) 10:08:21 ID:Exd5Ic8l
>>824 それって神○○際ホールの事? 「電源?そんなん聞いてないで。電源車持ってくるんちゃうのか!」 省3
[827]名無しさん@公演中:2006/11/08(水) 17:51:00 ID:gmEvtbsK
そんな小屋あるんですね。 逆にうちらなんか、ある意味なんでもOKのところが あるから、(面倒くさいからというのもあるけど) 事故さえなきゃ、何でもどうぞどうぞですね。 省5
[828]名無しさん@公演中:2006/11/08(水) 19:42:28 ID:Y5Tt40UR
>>827 ____ / _ノ ヽ、\ 省23
[829]名無しさん@公演中:2006/11/08(水) 23:55:15 ID:E0w+i9Wv
日ごろのコミュニケーション能力が足りない奴が問題なだけで。
[830]名無しさん@公演中:2006/11/09(木) 03:59:10 ID:+ooa4PHo
昔、ツアーでいろんな所まわってたけど、静岡県の小屋はどこも親切だったよ。 土地柄でしょうかね?
[831]名無しさん@公演中:2006/11/09(木) 09:05:34 ID:/TAiDG2T
県民性ってのはやっぱ影響するだろ。
[832]名無しさん@公演中:2006/11/09(木) 09:46:46 ID:VyG7LUIp
東北の小屋って、昔っぽい頑固オヤジが多いような気がする。 特に宮城・福島辺り… 偏見かな?
[833]名無しさん@公演中:2006/11/10(金) 23:02:27 ID:DFb5AZZD
ちょっと舞台屋の皆さんに質問です 以前、Qの話がでてたけど 吹奏楽の演奏会の場合、どこでも大体、小屋対応だとおもうけど みんなどれぐらい仕込んでる? ちなみにうちは 省10
[834]名無しさん@公演中:2006/11/10(金) 23:04:05 ID:DFb5AZZD
↑すみません、スレ間違えた。
前 次