track feed metabolism.s60.xrea.com
1- レス

【持病腰痛】!!音響屋集合!!【難聴覚悟】


[546]名無しさん@公演中:04/05/23 10:16 ID:yTpWSIgZ
どこのメーカーが壊れにくいとかある?というか、アンプが悲鳴をあげるまで頑張ってくれるSPとか、、。 劇団四季の電通劇場、、1200人弱の所にV-DOSC10発も入れてるけど、、アレは効果あるのだろうか? 省2

[547]名無しさん@公演中:04/05/23 20:55 ID:qVTxYhTx
>546 袖にスタックするのと違って、上からエリア毎に指向制御できているから、 ムラが少ないし、位相感はいいし、明瞭感やドライブ感はすんごく(・∀・)イイ! 省2

[548]名無しさん@公演中:04/05/24 10:20 ID:UcIoVy+K
>>546 つーか、高入力のSPにすればいいだけじゃ・・・ あ、歪みに強いってことかな? 省8

[549]名無しさん@公演中:04/05/28 23:05 ID:1+t246dO
ほしゅ

[550]名無しさん@公演中:04/05/31 23:37 ID:SvyEqhl5
PM5Dの発表会見に行った人います? 俺は名古屋に行く予定

[551]名無しさん@公演中:04/06/01 01:13 ID:kdFqhrJU
>>550 まだ見て無いけど、実際のところ現場でデジ卓って使えるのでしょうか? イジーオペには向いてない気がするし。 省3

[552]名無しさん@公演中:04/06/01 01:13 ID:o1btajeQ
レポ希望>PM5D発表 そういやアレって値段がどのくらいかまだ情報出てないよね? ヤマハに資料くれって言ってあるから発表会に合わせてそろそろ来るかな?

[553]名無しさん@公演中:04/06/01 06:09 ID:kOKIJc9/
>>550 O2R辺りからヤマハのデジ卓使っているけど、プランニング次第で楽にも不便にもなると思う。  省35

[554]名無しさん@公演中:04/06/01 22:14 ID:vnG6mcXp
慣れれば気にならなくなるかなぁ・・・ どんなに素速く操作しても、やはり2ステップ操作ですから 下向いてばかりになりそうで・・・。 省3

[555]名無しさん@公演中:04/06/01 23:37 ID:zv130hkd
>>554 やっぱ下向いてちゃダメっすよね。 反省します。

[556]名無しさん@公演中:04/06/01 23:53 ID:3YIB+u3t
”それほど” ですよね、あくまで。 下を向いてしまう時間以上にメリットがあれば、私は使います。 でも、メリット以上に下を向いてしまいそうだったら、アナログ卓を選びます。 省8


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24