track feed metabolism.s60.xrea.com
1- レス

【持病腰痛】!!音響屋集合!!【難聴覚悟】


[495]名無しさん@公演中:04/04/02 00:13 ID:BVLKwV0W
民放系さんは事前に連絡くれますよね、わりと。 NHKは昔ありました、いきなり来て音くれっての。 1Kまでくれって・・・ふざけんな!

[496]名無しさん@公演中 :04/04/02 00:46 ID:MHIrAoMJ
だからそんなのにはLINE出すなって。 失礼以前に常識無いぜ。映像だろうがプロだったら判りそうなものだろうに。 ま、映像屋ってほとんどそんなもんだけどな。 省6

[497]494:04/04/02 01:06 ID:gMkAGE48
>496 大丈夫じゃねえかな。 そいつの場合は性格的に、音と一緒に責任もキッチリ相手に送り付けるはずだし。 省25

[498]名無しさん@公演中:04/04/02 02:28 ID:MHIrAoMJ
いや、こっちから送る音なんて途切れたって文句いわれる筋合いじゃないんだが 放送機器ってのはなんだ、たまに極性が違ってたり、ひどいときには向こうのミスで 省24

[499]名無しさん@公演中:04/04/02 13:12 ID:Daueu2mn
>>498 極性が違うとどうなるの?音がひっくり返るとか?

[500]名無しさん@公演中:04/04/02 13:41 ID:Mx2ugxuH
XLRの2番と3番がひっくり返ってる程度なら位相が反転するぐらいで済むな。 PA卓からのバランス出しをアンバラで受けられた場合、ちょっと古いRAMSAとか 省31

[501]名無しさん@公演中:04/04/02 13:51 ID:Mx2ugxuH
補足だが。 漏れはそれでもどうしても対応しなきゃならんときのために、芝居では600Ω-10KΩor600Ω トランスBOXを1ペア用意している。 不本意だけども、芝居に映像屋が入るのは良くあることだし。 省2

[502]名無しさん@公演中:04/04/02 16:51 ID:h10LN8d6
音響さんって結構大変なんだね。おれ芝居の照明屋だけど、各地の市民会館で 三点吊マイクが前明りのじゃまで、位置を変えたり、ばらしてもらったことが 何度かある。 省14

[503]名無しさん@公演中:04/04/02 18:13 ID:Phqy7GRE
>>501 漏れもこれから用意しとくわ、トランス。 10k-600の音悪いやつ余ってたから、それ専用で作っとくわ。

[504]名無しさん@公演中:04/04/03 10:56 ID:9cBwdVck
三点吊マイクをばらせないのは以下の理由が考えられる。 その公演でエアモニ兼用、録音、その他の理由で使用中である。 省59


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24