track feed metabolism.s60.xrea.com
1- レス

聞かせて、音響屋さん!


[595]名無しさん@公演中:03/01/03 22:06 ID:GUSH+ZOh
>>593 なかなか良い燃料ですた。(w

[596]名無しさん@公演中:03/01/04 15:53 ID:GzCtNss+
>>585 私も594さんと一緒です。 常識あるギャラであれば、何でもやりますよ。 省4

[597]名無しさん@公演中:03/01/05 00:51 ID:KyRUv/bB
プロの人って稽古の時にも来てくれるんでしょうか? その場合ギャラはどれくらい? アクションシーンなんかがあって数回の打ち合わせとリハ・ゲネくらいでは 省6

[598]名無しさん@公演中:03/01/05 02:53 ID:24S+Lf/C
>597 その予算だったら、たぶん大丈夫じゃない? ただ、アクションシーンがあるからといっても、稽古に来ないという人は来ません。 省14

[599]名無しさん@公演中:03/01/06 00:21 ID:TIlGjPh0
確かにその傾向はあるね。 口にはしないけど自信があるんやろうね。 >597 同じく大丈夫だと思います。 もし稽古に来て欲しいならそう伝えればかなえてくれる音響さんは 省15

[600]585:03/01/06 02:12 ID:DXh4gyOO
自分は音響に関しては門外漢なので、ぜひ質問したい事があります。 照明や衣装の場合、見た目でのセンスの良し悪しって分かりやすいと 思うのですが、音響のプロの方に頼む場合、どういった点を注意して 省9

[601]名無しさん@公演中:03/01/06 02:53 ID:cBGX2SLp
ウ〜ン、難しい質問ですね。 一度、一緒に芝居すれば結構分かるんだけど…。 まあプロの人も人間だし、好き嫌いとか相手によって、手を抜く人も多いからね。 >選曲 省45

[602]名無しさん@公演中:03/01/06 17:43 ID:HIAUxA7g
プロの音響屋が選曲もするというのは一般的なことなのでしょうか? まぁ、風とか波とかのSEならあるよ!ってなことはあるでしょうが・・・。

[603]名無しさん@公演中:03/01/06 21:18 ID:7eBgK9JM
SE作るのはもちろん音響さんの仕事。 音響さんが選曲するのは・・・まあ一般的かな。 中には別ギャラ貰わないと絶対に選曲しない音響さんってのもいるし 省33

[604]名無しさん@公演中:03/01/07 00:07 ID:Ggbk89T/
紅白で中島みゆきの中継でハウっちゃったのってプロとしてどうかと思ったけど ありゃどうしょうもないよなとも同時に思ったんよね 同業者としては


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24