track feed metabolism.s60.xrea.com
1- レス

聞かせて、音響屋さん!


[308]274=304:02/06/29 15:43 ID:X7n2AGH4
そうですか。わかりました。 アンプに関しては団員と相談して決めることにします。 スピーカーは学校の備品なのでまた壊すと厄介ですから、 省15

[309]88:02/06/29 23:18 ID:XFIjQPAF
初日、ゲネも終わり最後のサウンドチェック。 お気に入りのJOURNEYのCDを掛けみると え、小屋のスピーカーがdドル?・・・ ヘッドフォンで卓を検聴・・・音が出ない?・・・ 省14

[310]はげ:02/06/29 23:31 ID:yXoqBJEl
役者が最高の演技をしてれば、音なんかいらない。 肉がうまければ、ソースはいらない。 役者が下手だから、音でごまかすと演出家は言うことが多い。 音は遠くで静に鳴ってる方がいい。 省6

[311]名無しさん@公演中:02/06/30 00:00 ID:fbiFqqqX
>>310 脚本的に音が無いとどうしようもない作品だってあるだろうに・・・。

[312]名無しさん@公演中:02/06/30 02:13 ID:G/x27f8A
明かり屋の意見を言わせてもらうとね、照明で役者の演技を 助けることは出来ないよ。基本的に。 演出効果として有効な場合もあるけど、役者が下手だったら、 省9

[313]名無しさん@公演中:02/06/30 07:53 ID:jQkZ7Msg
それは単に音楽の良さが感情を揺さぶっているということでしょ 恋の告白をするときは吊り橋の上がいいらしいけど (体が恐怖のドキドキと、ときめきのドキドキを勘違いするらしい) 省27

[314]名無しさん@公演中:02/07/01 01:49 ID:cmJb/pum
>>310 あなたが演出か観客かによってツッコミどころが変わりますが・・・。 演出だったら呼ばないで下さい。 省10

[315]名無しさん@公演中:02/07/01 03:07 ID:rZY/0LMi
310はいってること古いな。よくそういうこといってる人いるけど。 演技力不足を補うための音しかしらないのね。

[316]260:02/07/01 17:47 ID:HN+rbUM0
一回目の公演がおわりますた。 観に来てた知り合いのスタッフに『面白かったよ、色んなイミで』とニヤリと笑われますた。 結局頑なな演出の為に中休みが入ることになりますた。 省77

[317]名無しさん@公演中:02/07/01 19:57 ID:QGi+IaHM
>>316 「セットがよかった」「照明がよかった」「音響がよかった」 っていうアンケートは「役者は駄目だったけど」 省4


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24