metabolism.s60.xrea.com
板 1- 前 次 新 レス
聞かせて、音響屋さん!
[316]260:02/07/01 17:47 ID:HN+rbUM0
一回目の公演がおわりますた。 観に来てた知り合いのスタッフに『面白かったよ、色んなイミで』とニヤリと笑われますた。 結局頑なな演出の為に中休みが入ることになりますた。 もう音響しながら思ったけど「え?こんな所でもう終わり?緞帳下りてきたけど拍手しないとイカンの?」と思われそうな状況でした。 つーか、本番前の前説で「途中に休憩はいります」言っておけよー、お客さん間違って帰っちゃうぞー。 あとなー、緞帳と同時に「ただ今より10分間の休憩に入ります」ってカゲアナ入れるのはせめて音のレベル下がってから言ってくれよー。 照明もおじいちゃんの人がやってたからさ、変だったよ。 「成井豊の本はキッカケが多いから照明泣かせだ」って言ってたがキュー数50も無かった。 この間一緒にやった照明サンは違うキャラメルの台本でキュー150くらいあったのだが・・・ 確かに年期入ってて綺麗な明かりの場所あるんだけど幽霊のシーンに安物のクリームソーダ並の緑の照明あてるのはどうよ? 赤を多用する人の照明って怖くてエグイよなぁと思ってたけど緑ばっかりもかなりキテル。 ラストシーン幽霊の家族が明るく別れを告げる所なんか真緑の上手SS→真っ赤な下手SSに変化して、もうアングラ芝居かよと(笑) しかし何よりウツだったのはアンケート結果があまりにも良すぎたことですた。 「感動した」とか「最高だった」とか誉め言葉しかない上に 『キャラメル色が出すぎててもっと劇団のオリジナリティを出して欲しかった』 『キャラメルとそっくりそのままだったので嬉しかった』 ・・・・おいおい、チミタチの眼は節穴ですか? つーか選曲がばりばりキャラメルだっただけ(ザバ・春畑・ブリ)でそれ以外は新劇ですよ。 これだから地方の演劇は・・・ アンケート(回収数120程度)に15枚以上「音響が良かった」と書かれてしまいました。 普通は1公演に1-3%しかそんなの書かれません、選曲失敗だったと思います、鬱だ。
前 次