track feed metabolism.s60.xrea.com
1- レス

聞かせて、音響屋さん!


[228] ◆L.boUs66 :02/05/22 23:03 ID:MByH2Qn4
ハウリングで思い出したけど、野外でPAやっていて 卓に集中してる最中(H.Pしていた)近くで自転車が 『キ、キー』とブレーキ音がした。漏れはヘッドホン 省8

[229]指摘まん:02/05/23 11:27 ID:HeQQuYl+
音も良くわかんねーくせに、ハウった時だけは鬼の首取ったみたいに ハウってるよって、いいに来る奴。こっちはとっくの昔に承知なんだよ アフォのマネージャYよ。その前にテメーの出来の悪い商品に 省3

[230]指摘まん:02/05/23 11:34 ID:HeQQuYl+
>228 俺も昨日やられたぜ。真後ろで3秒ぐらい。 それも卓位置で影アナ入れてる時だから、 弊社スペシャルサウンドシステムで見事に拡声したぜ。 わざとやってるんだろう江東区のジジイよ。

[231]名無しさん@公演中:02/05/25 01:00 ID:g0TnYXB7
age

[232]名無しさん@公演中:02/05/26 00:17 ID:7je8/EiZ
元・アンテナ企画の井手一紀さんが昨日亡くなりました。 状況劇場の音響を務めたのちSRの現場でもたくさん活躍されていた方です。 ご冥福をお祈りします。

[233]名無しさん@公演中:02/05/26 00:30 ID:EKf467p4
ところで次回は 時代はサーカスの象にのって2002 作:寺山修司 構成・演出:高取英 音楽:J・A・シーザー、PANTA

[234]名無しさん@公演中:02/05/26 00:34 ID:EKf467p4
>>233 間違えました。すみません・・・

[235]>233:02/05/26 03:21 ID:ZJV6dTHX
うーん危険だ。自発的晒し。

[236]まさどら:02/05/26 07:23 ID:MyO8ekL2
 音響の仕事とは「場の空気」を作ることだと思ってます。  まず音量。  大き過ぎず小さ過ぎずが基本。  まずその場面に合っている音量なのか? 省71

[237]名無しさん@公演中:02/05/26 22:24 ID:Lf6/WolE
↑この人わかってるんだか、わかってないんだか微妙・・・


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24