metabolism.s60.xrea.com
板 1- 前 次 新 レス
聞かせて、音響屋さん!
[192]名無しさん@公演中:02/05/17 16:58 ID:8skEIPkE
今更ですが、この芝居板のこの擦れに来ている音響さんは やっぱ「芝居」って基本的に好きですか? 仕事以外にも観に行ったりしますか? 儲からなくてもああ、やってて良かったと思う瞬間多いですか? 省6
[193]おれは明かりや:02/05/17 18:41 ID:Htyf4Ctq
音響さんってなんでみんなまじめに仕事の話ばっかりするの? つまらない。お願いだからサウンドチェックは早めにネ!!
[194]名無しさん@公演中:02/05/18 00:15 ID:y/ozouLr
>192 芝居好きですが、仕事以外、付き合い以外で観に行くのはまれです。 だってそれで観たい者は大体観れてしまうので。 >193 省3
[195]名無しさん@公演中:02/05/18 01:00 ID:MbhoQeY/
今、学生演劇サークルの音響やってますが、今制作中の芝居の演出家(♀)が音を完全に軽視してます。 省16
[196]9:02/05/18 01:05 ID:lPUK5WFZ
>193 照明のマルチケーブル切って首吊って氏ね。
[197]名無しさん@公演中:02/05/18 01:32 ID:rQltzLYt
光なんて小屋入るまでウドの大木だろ。漏れは小屋入っても音屋のほうが重要だとおもってるが。
[198]名無しさん@公演中:02/05/18 01:41 ID:+mTGj44j
省10
[199] ◆L.boUs66 :02/05/18 01:53 ID:I2wrvqx+
昔なんかの本で、人の情報認識割合が目と耳だけだと目が80パー セント、耳が20パーセントって書いてたと思う。音系は最初から 不利な立場なのか?
[200]名無しさん@公演中:02/05/18 02:14 ID:zfc3Yxfx
>>195 チャンスじゃん。 思いっきり自分の好きなように作れるってことでしょ? 省18
[201]おれは音屋:02/05/18 02:27 ID:ov9hMTh0
照明やさんってなんでみんなまじめにHの話ばっかりするの!? 付き合ってられない。 お願いだから、シュートも明かり作りもとっととやれっ!
[202]名無しさん@公演中:02/05/18 02:35 ID:d8EjE8RF
舞台本番での音響の仕事って芝居の流れに合わせてMDのスイッチON、OFF 以外になにかあるんですか? 特殊な演出がない舞台だとして。 卓もフェーダ以外に使う必要ないように思えるのですが。 省2
前 次