track feed metabolism.s60.xrea.com
1- レス

聞かせて、音響屋さん!


[181]名無しさん@公演中:02/05/12 09:56 ID:IrCXCoFX
雇う側から思うこと。 音響とかって主宰に雇われてるから完璧にやらなきゃっていうのはわかるんだけど, 結局ダメなときはダメ(機材トラブル)ですよね。 省23

[182]54:02/05/12 15:56 ID:sa0ii91/
>181 >何言ってもウソでも余裕で答えてくれるっての、大事。=信用でもあるんだけど。 これ、昔言われたなぁ…「『出来ない』はプロとして禁句だよ」って。 省17

[183]名無しさん@公演中:02/05/12 21:15 ID:XPdnZw6f
やってやってるって思って仕事されるときつい。 わかるもん。

[184] ◆L.boUs66 :02/05/12 23:57 ID:Niwdgzix
音響的に物事をとらえて出演者と会話してまうと 温度差が激しいと思い反省する今日この頃、いかがー 出来る、出来ないのとらえかたですが、たいがい 省22

[185]名無しさん@公演中:02/05/13 00:41 ID:Ugy0xGUJ
フリーの人に質問。 長い付き合いを前提として  仕事前にまずギャラの話して目いっぱい取れるだけとる。   ある程度の仕事後、感謝されつつギャラあげてもらう。 どっちですか?

[186]んと:02/05/13 11:19 ID:NCfZh+CS
俺は後者>185

[187]54:02/05/13 13:50 ID:QFROxsls
>184 あ、そんな感じす。 「やってみますけど、照明さんと話してみてからね」とか。 >185 後者。だからまだまだ安いです。これからス。

[188]名無しさん@公演中:02/05/13 21:58 ID:lKaeJFTy
ギャラの話だけど、本当は稽古を1、2回見たあたりで、演出や制作と話をして そのときにするべきだよね。 まあ、自分で売り込んでいった時とかは、そういう手順ではやりにくいけど、 省14

[189]CD-Rでage:02/05/14 22:06 ID:rbyPnR//
あなたにあげちゃう

[190]186:02/05/15 18:31 ID:S/5EuOMc
知り合いやとそんなにとれんわな

[191]名無しさん@公演中:02/05/16 00:18 ID:17/dNhyq
なるほど。


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24