XREA.COM
の広告ですよ。
無料スペースなので広告表示は義務なんです。
アフィじゃないから安心しる。
metabolism.s60.xrea.com
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第三十七話
1 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/24(火) 22:31:33 ID:iXyGPzZX0
彼の国の法則もなんのその、一体何ゆえの暗黒パワー?
皇室に暗い影を落とす「あの人」の存在、そのダークパワーの源を探る。
注)sage進行でお願いします。
【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第三十六話
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1176983066/
■皇太子夫妻に関わって不幸になった方々■
*目黒の小和田二世帯住宅を建てた豊建設(高島屋の子会社)、倒産。
*木工職人(愛子さまのおもちゃ作った人)若くして急死。
*1996年1月23日、安田元久方から出火し、安田夫妻、焼死。
皇太子の恩師で論文指導をした学習院大学元学長。同大名誉教授。
皇太子が雅子を今度連れて行くと約束した矢先の火事。77歳。
(この時の皇太子にかけられた雅子妃の励ましの言葉→「あまり気を落とさないように」)
*1996年7月14日、君島一郎(雅子妃婚約後の正式写真に洋服が使われたデザイナー)、急死。
*2001年6月1日、ネパールのディペンドラ皇太子、銃の乱射で自害(宮廷クーデター?)
(2001年4月26日、雅子妃は愛子内親王がお腹に宿ってまもなく
来日中のディペンドラ皇太子(親中派)と歓談している)
*2001年9月25日、曽我東宮侍従長、急死。
*2002年11月21日、仲良くしていただいた高円宮殿下(47歳)、若くして急死。
*2002年、森英恵(雅子妃のウエディングドレスデザイナー)会社倒産。
*2002年、26世宗家観世清和が愛人作って男の子産ませ、妻のあすかさんは長男と共に追い出され離婚。
(観世清和は皇太子のご学友、あすかさんは愛子さまご生誕時に雅子妃にメッセージを贈っている)
*観世さんに悪影響を受け、宝生流の家元夫人、自殺。
*2002年12月5日 愛子内親王のベビードレスを作った「杉山繊維工業」倒産。
*2003年1月21日、東宮で大膳として料理の腕をふるった渡辺誠さん(54歳)、若くして急死。
*2003年、岡村孝子、離婚。
(NTV系“皇太子様・雅子様ご成婚スペシャル”テーマ・ソング『フォーエバー・ロマンス』作詞/作曲)
*2004年6月10日、野村万之丞(皇太子のご学友・44歳)、若くして急死。
*2004年9月27日、森村桂(雅子妃ご成婚の時にお祝いのケーキを焼く)、病院で自殺。
*2004年、堤医師(雅子妃の不妊治療担当医師)、研究費横領疑惑で失脚。
605 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 12:41:39 ID:yC0Gjf0NO
>>601
ちょwおまwww
kは余計だし、不敬だろwww
606 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 12:42:28 ID:O9EWqyFM0
>>594
そのオカ板にカキコしてる時点で五十歩百歩よ。
あ な た も ね。
607 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 12:46:20 ID:B+K1y2zm0
>>602
顔真っ赤にして何書き込んでるのやらw
意に畏怖するはめになるから・・そのまま返すよ
608 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 12:47:06 ID:B+K1y2zm0
>>606
おばさん荒らしに必死だねw
609 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 12:47:26 ID:VW5SHmrQO
>>598
言いたいことは分からないでもないけど
被災された方・亡くなった方もいるわけで……
被害が少なかった=被災者がいなかった
ってわけじゃないんだから
ん〜……自分でも何を言おうとしてたのかわからなくなってきたけど
そんなこと考える奴もいるんだってこと
610 :
風読み
◆yDCfGpmGlE
:2007/04/26(木) 12:47:26 ID:xTrk76bB0
>>604
神様たちお目覚め
龍神様もお目覚め
よっこらせってしただけ
へーきへーき
611 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 12:48:27 ID:mBa+CpznO
だからゆうべも今日も見える方々が
安心しると何度も言ってるつーの
612 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 12:49:28 ID:B+K1y2zm0
オバが必死で大変なことが起きるって煽ってるだけじゃん
深夜に寝たらお目覚めは11時だったんですかあ?
613 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 12:51:15 ID:8MOS03t20
名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/04/26(木) 00:44:21 ID:fCZKLZ8B0
この新潮よみました。全く同じ感想。OVODって小和田氏だよね。新潮の記事によると
セックスしてるところを撮影されたらしいですよ。
>OVODというコードネームを持つ外務省職員の記述は生々しい。
>モスクワ勤務時代、彼は二回ハニトラに引っかかり工作員にされた。
>誘惑したのはロシア語教師。これで私は一生KGBから逃げられませんね、と語った。
この記事ではスパイになってしまった日本人にコードネームが
付けられていると書かれている。佐藤保はATOS(アナグラムですな)
伊藤茂はGRACEだったり、石田博英はHOOVERだったり、と関連性は色々あるみたいだけど、
ネラーなら、OVOD=オワダと読みたくなりませんか?
いや単なる妄想なんですけど。
614 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 12:51:28 ID:aZmE7TTrO
>>603
神武帝再光臨之図
http://u.pic.to/b5fgw
615 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 12:53:05 ID:mBa+CpznO
>>609
スマソ
616 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 12:53:40 ID:ofFZ13Tc0
PCからも見られるように設定してよ。
617 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 13:13:22 ID:YJeeg+6H0
ああ、園遊会の日だから晴れたの?今日。
618 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 13:21:04 ID:ofFZ13Tc0
久々の春の陽気にうきうきしていたのもつかの間
一転嵐の様相を呈してきました@茨城
いやな予感。
619 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 13:25:40 ID:7KKD8Yxo0
昼休み、何となく気になったので近所の上宮天満宮に行ってきたら、
陽気な気候なんだが何か空っぽな感じがしたんだが・・・。
今回の件と何かカンケーあるのかなぁ?
620 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 13:29:07 ID:hZG5KKLj0
アテクシ人生長いけど、四国の陸地が震源になったのってあまり聴いたことがない。
何かの予兆かも、とちょっと身構えています。
621 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 13:31:40 ID:o9N4Z2z30
>>474
ソレダ!!ヽ(´∀`)9 ビシ!!
あれはどうなったのか気になってね。
つーか、皇居の巨大カラス様を見える方はいらっしゃいませんか?
622 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 13:32:01 ID:QAgad4cnO
えー
神様たち留守なんかよ
623 :
こむぎやき
:2007/04/26(木) 13:41:34 ID:8LrWg9mCO
鳥取、いい天気。
子供達は砂丘に遠足。w
624 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 13:44:34 ID:7KKD8Yxo0
大阪京都間、昼過ぎから天気が怪しくなってきた・・・。
625 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 13:50:16 ID:O9EWqyFM0
>>607
『意に畏怖』wwww
日本語も使えないのね。
相手にするのやーめた。
あなた、書けば書くほど
ボロ出してwwww
626 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 13:55:37 ID:oSyeIGTL0
急に曇ったかと思ったらすごい土砂降りだ。遠くで雷もなっている@茨城県日立市
627 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 13:55:51 ID:9QLma7G50
皇居の巨大カラスは知らんけど巨大カメなら何度か見たな
628 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 14:03:27 ID:yXSAaLhv0
だんだん降り出したな@つくば市 って茨城県民多いんだなww
こんな所からでも、条件が良ければ富士山が見えるんですが、
そっちの方角は黄色くそれ以外は黒い雲に覆われてますな。
629 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 14:04:21 ID:7KKD8Yxo0
>>624
続報
雷雨にフェーズ移行。
630 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 14:10:52 ID:Cs3SD4rl0
ノムヒョン大夫もロシアでOWDと一緒だったんだよな、臭い。
631 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 14:16:36 ID:SHSZF28X0
http://pita.st/index.html
ピクトよりピタの方が汎用性が高い様だから携帯組も
PC組も嬉しいかも。
632 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 14:17:24 ID:YmOhDGms0
>>614
よーーーーーーく見ると悠仁親王殿下、睫毛長い。
633 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 14:21:16 ID:B+K1y2zm0
>>625
鏡みればw
634 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 14:21:56 ID:B+K1y2zm0
天意以外にも「意」はあるかもよ?
635 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 14:26:25 ID:z9AAHx+EO
当方長崎、街は快晴、長崎担当の神様も落ち着かれているご様子。普通の春になっています。
636 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 14:31:46 ID:yXSAaLhv0
がっと降って晴れてきました。
って、天気を書こうと思ってたんじゃないんだけどさ。
ここの書き込みを「当たったらどうするの」って面白いね。
この前は「ハズレたらどうするの」って人もいたね。
人の心配仕方は色々だなぁ。
我が家の庭や周りには野生の雉が数羽いるんですが、
地震の前などには、普段と違った鳴き方をします。
違う鳴き方してると気付いた後に地震、が数回ありました。
昨日の夕方も、その鳴き方をしておりました。何かあるかな。
637 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 14:32:10 ID:7KKD8Yxo0
>>629
続報
天気落ち着いてきた。明るくなってきてる・・・ってもしかしてさっき行った神社で何か失礼なことしちゃった? Σ(´д`;)
638 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 14:36:18 ID:R+RDiTeN0
京都では数十分程前に、狐の嫁入り。
遠くでゴロゴロ~てな音がしてるから龍神さんお仕事中?と
思ったら、お天気なのにパラパラと。
639 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 14:39:12 ID:ISWQVY6D0
こちら埼玉 雷と雨で大荒れです
640 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 14:44:17 ID:cTBfbc3s0
東京も雷来てる
641 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 14:44:33 ID:SHSZF28X0
中央区の隣り
サッパリと晴れ上がっていたのに曇りだしちゃったな
東側が特に暗い。 ひんがし かぁ。
642 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 14:45:54 ID:zrOTGHRuO
所沢神明社
雲間から太陽がでています
風は強いです
雨は振っていません
643 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 14:46:36 ID:wEvVbzsy0
お昼寝してたらドッシ〜ンって雷で目が覚めました。
644 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 14:47:25 ID:bk1AgAk+0
>>146
凛としたお顔。
芸能人も人に見られて磨かれるみたいだけど、
皇室の方々はそれプラスα(精神性)なんだろうね。
日本と世界の国々の平和と繁栄をお祈りします。
645 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 14:47:41 ID:jtZenKce0
こちら岩槻@さいたま
一瞬真っ暗になり大粒の雨が降ってきましたが
すぐに晴れました
どなたか通っていったのかしら
646 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 14:48:27 ID:JLMfRTay0
雷凄い。突然の轟音。都内の突然の雷雨は東宮一家が問題行動している時、
怒ったような殴り雨と轟音を伴う雷。
647 :
風読み
◆yDCfGpmGlE
:2007/04/26(木) 14:48:46 ID:xTrk76bB0
一体何をやってのけたんだ??
今日って園遊会だっけ?
この動きは聞いてなかったよ・・・
648 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 14:50:48 ID:jtZenKce0
まさに一点集中というかなんというか固まりが
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
649 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 14:51:37 ID:i2bRJqDG0
靖国神社関係じゃないか?
650 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 14:55:06 ID:H2tBt6om0
文京区、雷が鳴り出しました
651 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 14:57:51 ID:zrOTGHRuO
>>649
発言を曲解された昭和帝のお怒りか
652 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 14:58:21 ID:o9N4Z2z30
まさか園遊会ドタキャン?
じゃなきゃ失言しちゃったかおむずかりか・・・
653 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 15:01:24 ID:84iZJtDn0
>>648
……何故か今、通りゃんせの歌が脳内をぐるぐると……
行きはよいよい 帰りはこわい
こわいこわいと 通りゃんせ 通りゃんせ
いや、単に思い出したってだけだけど
654 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 15:05:32 ID:zrOTGHRuO
所沢、雲がない
晴れている
雲は東京方面に逝った
風強し
龍の力かもしれない
655 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 15:06:06 ID:i2bRJqDG0
>>651
昭和帝もだけど、英霊もいい加減怒り心頭だろうと
656 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 15:08:56 ID:jtZenKce0
>>653
埼玉エリアの大雨は
大宮の氷川さん〜川越の三芳野神社(通りゃんせ発祥の碑がある)
あたりから急に雨がひどくなってるように思えるんだが((((( ;゜Д゚ )))))ガクブル
657 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 15:16:16 ID:SfEDVyOW0
IDに相応しいレスしてくれるよなw→B+K1y2zm0
658 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 15:17:03 ID:IvmJdK2+0
こうのとり伝説の鴻巣は如何ですか?
こちら目黒区暗くなり風が吹き始めて来た
659 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 15:18:37 ID:LlHRZUSm0
>>657
おまえのIDにOWが入ってる件w
660 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 15:22:12 ID:zrOTGHRuO
すごいわ…
デカい雲がまた現われた
さっきまで雲一つなかった所沢が暗くなっていく
661 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 15:24:10 ID:6D8F4vZ50
亀ですが
>>463
>神様がお選びになった女性は、ほかにいたのだと思う。
うん。皆さん覚えてないですかね???
一旦、マサさんがアウトになった後、皇太子のテニスを見学していた女性がいたのを・・・
紀子さまの様な雰囲気の清楚な美女だったので、その女性がお妃になるのかと思ってたのですが・・・
今日は水俣方面から電話を取ってしまった・・・仕事中カキコスマンw
662 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 15:29:50 ID:H2tBt6om0
もう晴れたよ@文京
>>661
美智子さまが、はっちゃんと呼んでかわいがっていらしたという女性の方のことでしょうか?
663 :
661
:2007/04/26(木) 15:34:18 ID:6D8F4vZ50
>>662
某所で見かけた「お妃候補」の写真を見渡してもいませんでしたよ。
664 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 15:40:01 ID:SfEDVyOW0
>>659
しかもEDだとよw
笑えねえ…
665 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 15:40:30 ID:0wYfKL1I0
>>661
さんが言ってるのはAさんだと思う。御祖父様が大変ご立派な方。
666 :
醤油煎餅
:2007/04/26(木) 15:41:13 ID:4WeFWItFO
>663
はっちゃんとは渋川家のご令嬢では?
東宮の幼なじみで向こうの親御様は両陛下と家族ぐるみの付き合い
美人だったと記憶してる
667 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 15:41:36 ID:SfEDVyOW0
うわ!DVもある!
まさしくOWットル!
668 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 15:52:33 ID:2kuGUigT0
なんか流れ早いねこのスレ
墨田区
これを読んでいる間に雷が落ちた
今は晴れてきた。
669 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 15:55:23 ID:mJKXTvDU0
千葉県柏市、今は晴れ。
はちさまお通りですたか?
東京方面に細くて黒い柱が何本も立って天と地を繋いでいた。プチ竜巻?
落雷の音は凄いが雨は小降り。
670 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 15:55:37 ID:H2tBt6om0
>>663
トンです。スマソ
>>666
その方のことです。
明るくてかわいらしく素直なお嬢様だと書いてあって、
このお嬢様だったらいいなぁ〜なんて思ってました
671 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 15:57:33 ID:7qlwEoB90
>>663
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070426155443.jpg
この中にいませんか?
写真が小さすぎてわかりにくいかもしれないけど。
672 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 16:01:33 ID:H2tBt6om0
>>666
渋川家ではなく、渋沢家だったと思います
673 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 16:02:16 ID:A6IWYQip0
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070426055924.jpg
まるでおてんとうさまのような笑顔・・・
心が温かくなる
北東北は晴れてるけど強風で寒い。
少しの間ぱらぱら霰が降りました。
674 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 16:04:34 ID:Hlp4ouZ10
>>673
昭和帝は美男子のイメージがありましたが
このように人の心から笑わせる笑顔もできたのですね
675 :
ミルチアデス
:2007/04/26(木) 16:04:39 ID:4WeFWItFO
>670
あうっ
渋川じゃなくて渋沢だったね…
あの人なら紀子様のような素晴らしいお妃になってただろうにつくづく惜しい
676 :
うっかりしてました
:2007/04/26(木) 16:11:38 ID:4WeFWItFO
>672
うん
なんか違和感あってよく考えたら間違ってたよ
あと明石さんは早い段階で脱落してたと思う 顔は見たことないから清楚かどうかは知らないわ
677 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 16:12:28 ID:KI6LnK700
>>535
たまたまかもしれんけど今年から4月29日(昭和帝の誕生日)が「昭和の日」になるってのも
その辺りのナニかをしっかり仕切り直そうっていう最近の強い流れと重なるようで考えさせられる
678 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 16:15:15 ID:0JiwNi690
でもさ、皇太子殿下に最初から素晴らしい方がお嫁に来てたら、自分たちもこんな風に
皇室のあれこれを考えることもなかったかもしれないよ。
女性達だって、せいぜい騒ぐのは皇室ファッションチェックくらいじゃないか?
それが、多分日本国民の殆どが「皇室とは何か」とかって考え出してるんだよね。
それってすごい良いことだと思う(イヤ、だからといって皇太子殿下のかの人のことは
認めたくないが)。
679 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 16:18:54 ID:SfEDVyOW0
>>677
安倍総理(長州)は『昭和の妖怪』の孫だもんね。
680 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 16:23:17 ID:FJuB6vum0
>>678
いやまったく。
以前は現代生活とは無縁の、世界遺産のひとつくらいの認識だったよ。
おろかでありました・・。
681 :
661&663
:2007/04/26(木) 16:41:52 ID:6D8F4vZ50
>>671
私が見たのは、まさにその図w
黒いワンピース姿でロングヘアをカチューシャで留めていた姿を覚えてます。
その様子はワイドショーで見たんですが、スタジオはかなり沸いてたのに
浜尾さんが「ご両親は立派な方ですが、彼女は背が高すぎるので・・・・」と
言葉を濁していたのを覚えてます。
女性週刊誌の表紙も飾ったはず。Aさんの顔は見たことが無いんで知りませんね。
>>678
確かに。そう思うことはあります。
まともな方がお妃に決まっていたら、皇室の存在を今ほど理解してなかったかと
682 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 16:51:34 ID:EtMEkjwLO
昨日の夕方、ものすごいピンポイントの通り雨に当たったw
外に出た途端雨、家に近づくに従ってやんでいった。
いつもは雨が避けていくから、何か悪い事をしたのかと考えたよ
683 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 16:51:38 ID:1xhymHwk0
>>339
鳳凰(ほうおう、Fenghuang)は、中国の伝説の鳥。孔雀に似ているが、背丈が4〜5尺はあり、その容姿は前は麟、後は鹿、頸は蛇、背は亀、頷は燕、嘴は鶏だとされる。五色絢爛な色彩で、声は五音を発するとされる。竹の実を食物とし、桐の木にしか止まらないという。
聖天子の出現を待ってこの世に現れるといわれる瑞獣 (瑞鳥) のひとつで、『礼記』では麒麟・霊亀・応龍とともに「四霊」と総称されている。
鳳は雄、凰は雌を指し、羽ある生物の王であるとされる。
聖天子の出現、、。これは興味深いですね。やはり皇子か。
684 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 16:55:11 ID:Hlp4ouZ10
>>681
>浜尾さんが「ご両親は立派な方ですが、彼女は背が高すぎるので・・・・」と
>言葉を濁していたのを覚えてます。
ったく浜尾氏馬鹿だな
身長差なんか威厳や人柄でカバーできる
結局皇太子に選り好みする癖を教えたのは側近の盆暗どもかw
685 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 17:03:44 ID:KI6LnK700
>>683
>竹の実を食物とし、桐の木にしか止まらないという。
昭和帝の御印は竹、今上の御印「榮」は元々は花満開の桐の木を表す字だそうで(漢字源より)
だから何ってわけでもなく只の連想ゲームなんだけどw
686 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 17:06:10 ID:4dMS4oTh0
今の皇太子様を見ていると、
選ばれなかった皆様、良かったねという風にも思えてしまう。
小和田家がかかわって来なければ、従来のマターリした皇室を維持できたかもしれないけれど、
ここで言われているように、日本も皇室も仕切り直しなのかな?
687 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 17:09:17 ID:84iZJtDn0
>>656
おまいさんのカキコに漏れの方がびっくり
通りゃんせ発祥の地だなんて知らなかったよgkbr
>>684
ウロだけど、常陸宮家も、華子様の方が背がお高かったような・・・
それでもご夫婦仲はずっと円満でいらっしゃる
秋篠宮ご夫妻と夫婦二組が並んだ時、お妃の身長が皇太子より高いと
見栄えが悪いとでも考えたんだろうか?
688 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 17:10:25 ID:A6IWYQip0
>>683
>鳳は雄、凰は雌を指し
雌雄の別があるところが、フェニックスと違うんだね。
イザナギイザナミの昔から、日本は有性生殖。
新しい性質を取りいれながら柔軟に変化していく日本人の姿と重なる。
689 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 17:14:57 ID:mmI0ZCPc0
「白い花は橘では?」ってので思い出したけど、源氏物語の花散里が
最近気になるとか言ってる人が前スレにいませんでしたっけ?
花散里が初めて光源氏に会った時に光君がいじめていたのが橘の木だったような。
私は今年の1月からスクナビコナと言う名前が気になって、お奉りしてある神社に
行こうと思っているのですが、古事記を読んでもどう関係あるのかがわからない・・・。
それと能登もそうなんですが、これからも南西の方角でなにかありそうでドキドキしてます。
当方東北に住んで居ますが空は穏やかです。
ただ実りに期待出来そうもありません(´・ω・`)
690 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 17:20:44 ID:TV7W6KRM0
>>689
橘の木であっていますよ。
691 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 17:21:19 ID:84iZJtDn0
>>689
大国主と兄弟の契りを交された方で、医療・酒・禁厭(呪術)の神様ですな
自分もぐぐってカンニングしたんだけどもorz
おまいさんのカキコを見て、自分は何故か、皇太子殿下のポリープと、
悠仁親王殿下ご誕生時の加持祈祷を思い出したよ
だから何と問われると、うまく答えられないんだが・・・
692 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 17:21:48 ID:pACVAYsf0
>>684
>>687
低身長がコンプレックスである事を知っていたからでは?
693 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 17:22:23 ID:i2bRJqDG0
>>689
>花散里が初めて光源氏に会った時に光君がいじめていたのが橘の木だったような。
そこは「あさきゆめみし」の創作部分。
694 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 17:24:39 ID:Hlp4ouZ10
>>692
だから
コンプレックスと向き合う教育方針とか進言とかしなかったんだろうか
それとも皇太子を常に甘やかしたとか
これ以上話すとすれ違いと言われそうだな
695 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 17:25:20 ID:ZcCv1x9BO
>>592さん
586です。
わざわざありがとうございました。
http://s.pic.to/b5q7z
皆さまどうぞ。
すぐに形を変えてしまったので、少々お姿が崩れてしまっていますが…。
696 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 17:28:04 ID:pACVAYsf0
>>689
俺、先週スクナビコナに関する文献読んだばかりだよ。
ちょっと書き起こすから待ってて。
697 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 17:28:48 ID:SHSZF28X0
>>683
竹の実と言えば「60年に一度実をつける」という。
そして鳳凰といえば朱雀を連想するのですが
(同一視する説もあるそうで)
>スザク(Suzaku) 出身地:中国
> 朱雀。風水において四方を守護する四神の一。
>南方を守護し、火を属性にもつ。普段は梧桐の木に
>住み、竹の実を食べている。
>人界には竹が実を結ぶ六十年に一度現れるといわれている。
戦後60年を過ぎて何かの節目が歌会始の御題「火」と共に
現れいずるのでしょうか。
698 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 17:29:51 ID:f529UEcVO
奈良北部
雷雨ようようおさまった
どなたか出立されたんかな
699 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 17:30:42 ID:mmI0ZCPc0
>>693
はう。あさきゆめみし持ってます。創作部分なんですね(つД`)
でもたとえ霊感がなくても、それぞれの「なーんか気になるんだよな」って言う事が
いずれ繋がるような気がしてなりません。
これから色々あるでしょうが最後には「まぁこれでよかったんじゃね?」的な
収まり方をすると思います。
>>696
(・∀・)wktk
700 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 17:31:19 ID:A6IWYQip0
>>691
スクナビコナ→小人神
浜尾さんのお言葉の間に小人神の話題が挟まってるのがなんともかんとも。
スクナビコナは日本書紀では
「粟を蒔いて、粟が実ったときに粟茎にはじかれて常世の国に渡った」
つまり小人さまが常世の国にうわなにするふじk
701 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 17:32:19 ID:AD+7E1K/O
亀ですが
>>610
そうだったんですか、大事にならずによかったです。
ありがとうございます
>>614
亀ですが、ありがとございますギガウレシスですーいただきますた〜
702 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 17:37:52 ID:84iZJtDn0
>>699
橘の香をなつかしみほととぎす花散る里を訪ねてぞとふ
人目なく荒れたる宿は橘の花こそ軒のつまとなりけれ
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000052/files/5026_11638.html
さて、この時期にこの女人のお名前
一体何の符合やら・・・
>>700
敢えて書かないでいたのに、
>>700
、無茶しやがって(AAry
703 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 17:39:19 ID:7KKD8Yxo0
レス読んでて色んなキーワードがリンクしまくっててアワワワワ((((;゚д゚)))))
704 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 17:40:20 ID:KI6LnK700
>>700
あーあ、怒られても知らないぞw まあ大丈夫だろうけど
705 :
本当にあった怖い名無し
:2007/04/26(木) 17:42:07 ID:SHSZF28X0
>>695
>指定されたページは存在しないか、携帯端末以外からの
>アクセスは許可されていません
>※アクセス許可はこのページを作成された方のみ設定できます
パソコン許可くだされ・・・orz
343KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2007-01-24