track feed metabolism.s60.xrea.com
1- レス

【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第三十七話


[4]本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 22:33:34 ID:iXyGPzZX0
■皇太子御成婚後に起きた災厄■ *ご成婚された1993年は首都圏において梅雨明け宣言が無かった程の天候不順で、  史上稀に見る大凶作となり、その後の「平成米騒動」へと繋がった。 *また、雅子妃のお印「ハマナス」の自生地北海道では同年7月12日に北海道南西沖地震により奥尻町  及び対岸の町村を大津波が襲い、多数の死者・不明者を出し、青苗地区はほぼ壊滅状態となる。  (なお、奥尻町の町花はハマナスである) *1995年1月17日、阪神・淡路大震災(M7.2)発生。この3日後中東訪問に出発。 *1996年、雅子妃歌会始の歌「もろ手もちてひたすら花の苗植うる"知恵おそき子ら"まなこかがやく」  と詠んだ翌月北海道で豊浜トンネル崩落事故発生 *2001年愛子内親王懐妊中9.11テロ発生 *結婚10年の2003年9月26日北海道十勝沖地震発生(M8.0)他事故・自然災害多数 ■参考資料■ *1945年8月14日(昭和天皇44歳3ヶ月16日)玉音放送録音(放送は翌日)玉音中に「爾(なんじ)臣民」7回  www4.inforyoma.or  2004年6月8日(皇太子徳仁44歳3ヶ月16日)雅子人格否定問題の文書回答 、文中に「雅子」7回  kobe-np *2006年7月2日、オリエンタルラジオの中田敦彦がパラシュートで神宮へ着陸するはずが強風であおられ、  東宮御所に不時着。 2006年10月14日、のじぎく兵庫大会で選手や観客ら計91人が熱中症などで救護所で手当てを受け、  うち3人が病院に運ばれた。皇太子は13〜15日にかけて、歓迎の集いや開会式に参加。 *2006年10月26日、1年3ヶ月ぶりの雅子妃の地方公務(奈良県・正倉院展)。皇太子の養育係りとしてしられた  元東宮侍従の浜尾実氏(81歳)死去が発表された。  (24日雅子妃地方公務ドタ発表、25日浜尾氏死去、26日東宮夫妻地方公務・浜尾氏死去発表) *2006年11月11日、愛子さま着袴の儀。水俣病問題などで知られた沖縄大名誉教授の宇井純氏(74歳)が死去。


0ch BBS 2007-01-24