metabolism.s60.xrea.com
板 1- 前 次 新 レス
【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第三十七話
[390]本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 00:46:40 ID:BpeVihkg0
>>325ー! IDー、IDー!
[391]本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 00:47:19 ID:JPEatk8m0
>>381 雅○さんは皇居にはまだ住んでないねw 前にブログで京都御所の屋根に 省10
[392]本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 00:48:43 ID:gGxs01Vn0
>>383 そりゃ神武天皇が即位されたとされる奈良県橿原でやれという香具師もいるだろう。 省33
[393]本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 00:49:36 ID:OuJg2/Ws0
>>382 水銀の使い方が悪い人と結婚した人が、 水銀を使った朱の衣を着て居るわけだね。
[394]本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 00:52:18 ID:MzoOlcqY0
>>383 思わないと思う。 叱るべき理由があってちゃんと遷都して京都に動いたから。 省2
[395]本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 00:54:51 ID:McfizpqS0
>>393 正確に言えば、衣を染めているのは水銀ではないとオモ。 (多分草木染めではないか) 省6
[396]本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 00:57:50 ID:YgcnocrJ0
皇太子の黄丹の袍は、梔子(クチナシ)と紅花(ベニバナ)で染められます。
[397]エルサレム:2007/04/26(木) 00:59:37 ID:4WeFWItFO
>384 一番大事な儀式は大嘗祭ではないか?こっちも紀子さま入内後だし これを行わないと半天皇と呼ばれ正式な天皇ではないとも言われるほど
[398]本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 01:04:09 ID:McfizpqS0
>>395の補足 省39
[399]本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 01:04:37 ID:JosnC5o+0
>>392 明治天皇は東京行幸に行って、そのまま居着いたんだよね。 京都の人たちは天皇は御所に帰ってくると思ってた。 省16
前 次
0ch BBS 2007-01-24