track feed metabolism.s60.xrea.com
1- レス

【虐待】ぬ こ を 助 け ろ【保護】8


[32]21:2006/06/16(金) 11:28:18.54 ID:PnMF3VnC0
>>30続き どこからの通報か執拗に聞かれるが答えず。 数日待ち、近隣住民より事態に変化がない事を確認。 再度訪問。 録音した物音や叫び声を聞いてもらう。 近所への迷惑を中心に伝えつつ、飼育方法に間違いがないか窺う。 虐待否定。 なぜこの様な音や声がするのか飼育方法について再度確認。 (この際、決して攻め立ててはいけないそう) 長時間の話し合いの末、躾けの為に手を上げていることを認める。 その行為が虐待と紙一重である事を認識してもらう為説得。 改善する事を約束。 数日は改善されたように感じたが、また叫び声が聞こえるようになる。 再度訪問。 所有権を放棄してもらうべく話を進める。 ここで犬の姿を確認。 証拠として写真に収める。 しかし所有権放棄について再三の説得にも応じず。 続きます


0ch BBS 2007-01-24