track feed metabolism.s60.xrea.com
1- レス

なんちゃってメンヘラについて・・(4)


[689]優しい名無しさん:2005/12/06(火) 21:53:38 ID:jf8AnGP1
>>675 誰でも最初から重症ってわけじゃないだろ? だから、自分の症状に気付いたんなら、 迷惑をかけそうな人にだけは理解しといてもらった方が良いと思う。 病院に行ける位なら、ある程度の冷静さも持ち合わせてるだろうし。 まぁ、周りに信用できる人が居ないとかなら、無理にとは言わない。 俺は、保健の先生に言われるまで、躁鬱なんて全然知らなくて、 自分がただ、気分屋なだけだと思ってたんだよ。 だけど言われてみれば、鬱状態も、躁状態も異常だったと思う。 だから中二あたりから割と最近まで、学校の先生や、仲の良い友達、 もちろん親にも、沢山迷惑掛けてたし、心配もさせた。今は本当後悔してるよ。 躁鬱の人へ、としか言えないんだが、とりあえず俺は、 世話になってる友達、親にだけとか、少ない人数で良いから、 誰かに言っておいた方が良いと思うよ。 ただ、理解してもらえなくても怒っちゃだめ。 あとさ、躁状態のときに、「病気なんかじゃねーよwww俺元気だしwwwww」と思っても、 少しでもあやしいなら、病院に行ったり、周りの医療関係者に相談して欲しいと思う。 躁鬱って、鬱の人から見たらなんちゃってに見えるよな。 でも鬱のとき落ち込むのは一緒だし、 元気になった時も、元気になりすぎて、自分でもなんだかわけわかんないんだ。 症状は違うけど、頑張ってるのは一緒だしさ、 なんていうか、躁鬱の人を攻撃したりしないでやって。 俺が言いたかったのはそれだけ。


0ch BBS 2007-01-24