metabolism.s60.xrea.com
板 1- 前 次 新 レス
【音狂】音響屋スレドVer.3.0【音叫】
[643]名無しさん@公演中:2006/09/27(水) 21:27:19 ID:kBeUooHr
>>639 Soundcraft/K-1って、確か1-2と3-4でpre/post切り替えが付いてる機種ですよね? その卓で敢えてオケをpreで返した訳ですね? 乗込みさんって事は、歌い手さんに付いて来たって事でしょうから、その現場ではそうする必要が有ったのかも知れませんね。 私自身が見た訳では無いので、あくまで推測ですが… 1.オケは全曲レベルが合わせてある。 2.歌い手さんは本番中、モニターのオケのレベルを変えて欲しくない。 3.音響さん的には、客席のオケを煽ったり抑えたりして抑揚を付けたい。又はそういう指示があった。 みたいな感じでは無いでしょうか? もしかしたら、そうではなくて、元々その音響さんのやり方なのかも知れませんが。 ただ私の周りに限って言えば、好んでpreにする音響さんは稀なように思います。 >リハーサルの時出演者がオケ上げてと言われればAUXを上げればプリでも返しは上げるんですか? 残念ながら上記の意味合が分りませんが… オモテがOKだけど、モニターのオケを上げてと言われれば、オケのChのAUX Sendを上げます。それがpreでもpostでも…です。 多分、全国共通だと思いますよ。 >その際はオモテの音量に変化は無いんですよね? お察しの通りです。AUX Sendのツマミを上げても、オモテの音量は変わりません。それがpreでもpostでも…です。 これも多分、全国共通だと思いますよ。
前 次