metabolism.s60.xrea.com
板 1- 前 次 新 レス
【音狂】音響屋スレドVer.3.0【音叫】
[601]名無しさん@公演中:2006/09/20(水) 09:57:49 ID:HkYRa/SW
>>596はPA屋なのか? だったら、野外現場に行く時は忘れずに持っていけよ。 風が吹いて、桶屋が儲かっちまうからな。
[602]名無しさん@公演中:2006/09/20(水) 10:48:27 ID:BUYQSzBp
>>601 学生であります。
[603]名無しさん@公演中:2006/09/20(水) 11:39:49 ID:HkYRa/SW
学生の頃、コンデンサーにパンスト巻いて外録行かされたなぁ…w
[604]名無しさん@公演中:2006/09/20(水) 13:25:32 ID:qdPaBziM
ばかっぽいPA屋は599
[605]名無しさん@公演中:2006/09/20(水) 16:22:55 ID:HkYRa/SW
まぁMD421とかRE20とかATM35とか書いた方が普通っぽいし、管で吹かれるのはフルート位だろうけど… 別に馬鹿っぽくは無いよ? だって、どんな敏腕PAマンも最初から知らない事は知らないんだから。 省2
[606]名無しさん@公演中:2006/09/20(水) 18:46:47 ID:VfZ47MuQ
421に限りますな
[607]名無しさん@公演中:2006/09/20(水) 18:51:09 ID:johPZ4dx
58 57は確かに便利だけどな・・・
[608]名無しさん@公演中:2006/09/20(水) 21:49:26 ID:HkYRa/SW
現場に行って、新品では無いが、とても綺麗に使われているSM58を見つけると嬉しくなるのは俺だけ?
[609]名無しさん@公演中:2006/09/20(水) 23:20:32 ID:VfZ47MuQ
しかも昔の58(カーディオイドのマークついてるやつ)とかたまらんな
[610]名無しさん@公演中:2006/09/20(水) 23:49:58 ID:D594uj7i
俺はピアノのPAは57を一本だけだぜ。 数年前のPRO SOUNDに紹介されてた方法で、簡単な設置のくせして 思いのほか良い音が拾えるんで、以来重宝してるよ。
前 次