metabolism.s60.xrea.com
板 1- 前 次 新 レス
【音狂】音響屋スレドVer.3.0【音叫】
[507]名無しさん@公演中:2006/08/05(土) 22:07:57 ID:jiQ7S+S6
最高に忙しい時期で保守。
[508]名無しさん@公演中:2006/08/06(日) 01:49:09 ID:AbXBagIt
今帰ってきて三時間後には起きなければいけない保守。
[509]名無しさん@公演中:2006/08/06(日) 21:37:48 ID:eZ6xoKKC
お初です。会館の舞台音響やっとります。 僕は三点吊りでオケ全体をフォロー 客席最後尾の通路などにホールの残響を録音するための集音マイクたててます 省15
[510]名無しさん@公演中:2006/08/06(日) 21:40:35 ID:eZ6xoKKC
三点吊りの位置はとても大事ですが、 あんまり下げたりすると照明さんの邪魔になりますよ。 そんな場合の対処法ですた
[511]名無しさん@公演中:2006/08/07(月) 09:24:40 ID:mMbenNG/
おまいら、MRX500は買いだと思いますか?軽量化技術もここまで来たかと不安になるくらい 軽いけど、出音聞いた香具師とか居たら、教えてくんなまし。
[512]名無しさん@公演中:2006/08/07(月) 14:43:26 ID:IDckxU1i
>>510 ありがとうございます。色々勉強になります、 しかし・・・やっぱり客席にケーブル引くんですよね? 省6
[513]名無しさん@公演中:2006/08/08(火) 00:37:17 ID:7pkWDQ7F
たいていの生音がメインのコンサート会場なら吊りマイクのほかに会場全体の 反響音を拾うノイズマイクがあるですよ。 そのようなマイクがなければハイスタなりケーブル這わせたりしないとだめだけど・・・ 省3
[514]名無しさん@公演中:2006/08/10(木) 15:51:24 ID:g4sm6vmP
ヘイローミュージック 池田誠一郎 music6.2ch
[515]名無しさん@公演中:2006/08/17(木) 22:06:08 ID:4fgvADSM
使えるかどうかは、少し仕事を頼めばすぐにわかる。 学歴や学力は、この頃何故かあまり関係なくなった。
[516]名無しさん@公演中:2006/08/18(金) 10:45:16 ID:bL0jKanR
気が利くかどうかだけですな。まぁどんな仕事でもそうですけど。
前 次