track feed metabolism.s60.xrea.com
1- レス

【音狂】音響屋スレドVer.3.0【音叫】


[504]名無しさん@公演中:2006/07/26(水) 15:11:38 ID:mDRWjvSK
吹奏楽ですとブラス関係(特にTrp,Trb)は正面方向に打楽器関係は360度方向に音が拡散していきます。 その結果打楽器が大きめにまたTrp,Trbが低めに録音されると思います。但し吊り位置を舞台面から 約5mぐらいまで下げ、前後位置を舞台つらあたりにすると良い結果が得られるかもしれません。 しかし観客がいる場合は視覚的にマイクが邪魔になってしまうので3点吊りマイクはプロセニアム アーチから1〜2m下に前後位置は先ほどと同じ位置にして、さらに客席一番前に高砂小3段マイ クスタンドにコンデンサーマイク2〜4本をブラス正面に向けてセットし3点吊りとミックスする のが一番良いと思います。3点吊りはAKG C414、451など、舞台前マイクはSONY C38Bなどが 劇場にあると思います。503の方のご返事同様劇場の音響担当者と良く相談なさるのが一番ベスト な方法だと思います。


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24