metabolism.s60.xrea.com
板 1- 前 次 新 レス
【音狂】音響屋スレドVer.3.0【音叫】
[498]名無しさん@公演中:2006/07/24(月) 09:55:44 ID:++6xoJ0S
おはようございます、 すみません皆様に質問なんですが、 当方照明なんですが、吹奏楽の方に下記のように質問さたのですが、 どう答えたら良いでしょうか? 音響にうといもので、宜しくお願い致します。 自分の本業はタイコ叩きです。 こないだの演奏会(文化ホール)では、3点吊りをを使って録音しました。 自分のバンドの音響担当は、3点吊りの音が嫌いで、基本的に客席に スタンドを立てて録音しています。今回は録音オペがいなくて、会館に 流し取りを依頼したわけです。 自分はドラムセット担当したんですが、自分はどっちかというと後ノリのタイプで いつも録音を聞いては「ちょっと重いな」と自分でも感じています。 ところが今回の3点吊りの音は、ドラムスの音、特にスネアの音がやけに 前に聞こえるわけです。 メンバーに聞いても「当時はいつも通りだった」と言います。 3点吊りはそんな特性があるんでしょうか?そもそも3点吊り録音には どんな特性があるんでしょうか? お手数ですが、ご教授下さい。
前 次