metabolism.s60.xrea.com
板 1- 前 次 新 レス
【音狂】音響屋スレドVer.3.0【音叫】
[116]名無しさん@公演中:2005/10/07(金) 01:36:59 ID:GKMJcEHV
当日の仕込み中、急に「開場中にBGMを流してくれ」と言われた。 省11
[117]名無しさん@公演中:2005/10/07(金) 11:50:56 ID:LOE1Ix6r
>>116 それいいかも、やってみよ〜
[118]名無しさん@公演中:2005/10/10(月) 16:04:48 ID:YcxJOk8r
>>116 おお 器用ですね。 ところで、JASRACはBGM使用でも、金取るのですか? 省4
[119]名無しさん@公演中:2005/10/12(水) 13:05:22 ID:BENgPbdX
2002年以前はCDとかレコードのBGMの場合は使用料徴収はされなかったらしい。 (著作権法附則14条の制限) 1999年に↑が廃止になり、02年から金を取ることになった。 省18
[120]名無しさん@公演中:2005/10/12(水) 13:08:44 ID:BENgPbdX
気がするじゃないな、問題なしですね。
[121]名無しさん@公演中:2005/10/12(水) 23:38:17 ID:5P6T/y3f
>>120 福祉ではないし、従業員のみではないわけだから。露店などでの短時間 省8
[122]名無しさん@公演中:2005/10/13(木) 00:34:59 ID:BPH7cYMR
開場中でもお客様は代金を払って入場しているので、 公演中と言う解釈ではないのかな?
[123]名無しさん@公演中:2005/10/14(金) 11:24:02 ID:Z1FvOUQV
開場直後でも開演直前でも同じ値段なんだから 公演にはふくまれないんじゃない?
[124]名無しさん@公演中:2005/10/15(土) 23:00:04 ID:rF7pMcrS
どっちにでも解釈出来るというか、曖昧にして自分の都合の良いように出来る 文章にしているところがJASRACらしいというかなんというか・・・
[125]名無しさん@公演中:2005/10/16(日) 01:27:03 ID:M5egimmF
JASRACが何を言ってこようが放置でOK。
前 次