metabolism.s60.xrea.com
板 1- 前 次 新 レス
【音狂】音響屋スレドVer.3.0【音叫】
[100]名無しさん@公演中:2005/09/19(月) 10:50:55 ID:yMRajsmp
>>99 ヤマハの昔のころがしだよ。 昔はこれが定番だったんだ。
[101]名無しさん@公演中:2005/09/19(月) 13:04:13 ID:uLiw27CC
重くて扱いづらいよね
[102]名無しさん@公演中:2005/09/19(月) 20:09:43 ID:8PAEeakR
しかもよく飛ぶ。 あ、いちお現行品でないですかね?>コロガシ
[103]名無しさん@公演中:2005/09/20(火) 11:41:21 ID:7UgMW8un
SX300ころがせ
[104]名無しさん@公演中:2005/09/25(日) 12:00:12 ID:9Bq+YqyM
最近、ころがしの無いステージを良く見るけど、 あれってバンドや歌手のリクエストですか? ステージが見やすくていいのだけれど、イヤホンで よくモニタできるものと関心します。 省4
[105]名無しさん@公演中:2005/09/25(日) 12:38:48 ID:q2yY9mOE
ミュージカルは床埋め込みや吊りが基本でしょ
[106]名無しさん@公演中:2005/09/25(日) 14:49:50 ID:DhwGx6bH
ミュージカルはサイドと、オケピの中に沈めてある(舞台面より上に出ない) 返しが普通でしょ。
[107]名無しさん@公演中:2005/09/25(日) 21:45:43 ID:lp9Au+Pq
海外はバトン吊りとサイドが圧倒的なんだが 劇団指揮なんかはよく知らん!
[108]名無しさん@公演中:2005/09/26(月) 23:25:40 ID:qqenh7o8
部外者なもんで 勉強になりました、ありがとうございます。 動き回る役者の、口元のマイクとハウリング起こさないように にするのって大変なんでしょうね。
[109]名無しさん@公演中:2005/09/27(火) 01:23:13 ID:T+CbhrRC
>>108 モニター用EQに |つ[IEQ31] いや、俺は普通にEQ切るけどな。 省4
[110]名無しさん@公演中:2005/09/28(水) 04:17:02 ID:uhAmP+uE
>モニター用EQに >|つ[IEQ31] てなんですか? 教えて君んですみません。
前 次