metabolism.s60.xrea.com
板 1- 前 次 新 レス
ベタナミン
[252]249:2005/05/05(木) 00:48:11 ID:v/qw+125
>>250 さん そかぁ。うちの医もあながち藪じゃぁない。って事ですかの。 リタ飲んだ時もあったのですが、その時も自覚的には余り感じなかったす。 速攻性も、ストン抜けも。よって依存も皆無。 ただ、周囲のには、「落ち着きが見られた」だかなんだか言った人もいましたっけか。 うろうろきょろきょろがやや治まり、人の言う事さえぎらず、ちゃんと聞いたりしてたそうです。 プラセボの可能性もあんのかなぁ。と半信半疑ですが。 自分では両者共に自覚症状は非常に少ないので、「神経刺激剤」その物が巧をなさない体質なのかなぁ。。。。 ま、いっか。医師に出されて「はいはい」って普通に飲んでなんとか日々凌いで今に至ってる訳ですから。 >>244 さん 「日に150出すなら安価なリタ出せーーー。」 って書いたんすけど。少ないんですか?多いんですか? ついでに「血液検査もしてる」とも書きましたよー。今んとこ異常無です。 侮れない。とは分かってますがね。 便秘はありますね。下剤出されてます。(他薬のせいかもしれませんが)
前 次