track feed metabolism.s60.xrea.com
1- レス

鬱だけどホームページ作ってるメンヘラー


[298]261:04/02/12 20:26 ID:E7OROyrm
>>296,297 反応ありがとう、どうもすいません。 絵でちゃんとした作品を描き始めたのは、 感情を演じて生きていくのに疲れてしまって、 ありのままの自分を受け入れてもらいたくなったときに、 その時点で一番認めてもらえそうな能力がソレだったからです。 描いていてつまらなくは無く、 面白いゲームに熱中しているような感じで時間を忘れたこともたまにありましたが、 いつもいつも「描かなければならない」という気持ちをかき立てなければ、 作業にとりかかれませんでした。 「描きたくてしょうがなくなって描いた絵」というのがありません。 クズみたいな自分が仮面を被らずに認められて生きるためには、 絵を描くしかないという思いに突き動かされていました。 (そのわりに絵柄が世間の風潮に沿ったものでないのは、 ありのままのの状態で認められたかったからです) で、今更になって、楽しくも無く見返りも無い作業を続けるのに疲れてしまったわけです。 人間不信で、人の好意を心から信じられない、心底から喜べないというのも影響していると思います。 心のどこかに、社交辞令や世辞で言っているのでは無いかという、 嫌らしい考えが残るんです。 もちろんそんなことは無い、 そう思うことは褒めてくださった人に対して失礼だと、 理性では否定するのですが、 心の奥底にこびりついた不信感はちっとも剥がれません。 ほんと嫌な人間です。 現在は、子供のころ自分がやりたかったことのひとつ、 ゲームプログラムに取り組んでいます。 いまのところそれしか熱中できるものが無いので、それに現実逃避しています。 現実逃避は大好きです。 迷いなく心の底から好きといえるんですが、 それじゃ生きていけないんですよね。


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24