track feed metabolism.s60.xrea.com
1- レス

【持病腰痛】!!音響屋集合!!【難聴覚悟】


[82]名無しさん@公演中:03/10/01 02:20 ID:WmgC+dQY
>>74 DM1000は導入検討ってことでヤマハから借りて使った事あります。 (結局テストだけで、本番には使わなかったけど) 日頃は設備音響、時々マイクがそんなに多くない、ちょっとしたPAくらいなら、 本番でも充分に使えるかと。 もっとも、DM1000の場合は入出力がそんなに多くないから、 ロック、ポップスものには無理っぽいですけどね。 まあ、キャパ1000以下の小屋の音響くらいならアリでしょう。 (元々スタジオ使用が前提で作られてるから、入出力はあれで充分ということか?) ただ、信頼性や、いざと言う時の迅速な対処ッてのを考えると、 やっぱりまだアナログ卓の方が安心感はあるかと。 80さんも書いてますけど、INやOUTは全部パッチしてやらなきゃいけないし、 それの確認は本体のディスプレイか、コントロール用のパソコンのモニタで見なきゃいけないし。 でも、確かに粗仕込み出来るのは凄く便利です。エフェクト類も充実してるし。 総合的に見て、PM1DやDM1000は、金ある会社やホールなら有りだと思いますよ。 あと若い人が多いところってのも導入のポイントの一つ。 定年近いベテランのおじさんは、やっぱり操作を覚え辛いみたいだし。


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24