track feed metabolism.s60.xrea.com
1- レス

【持病腰痛】!!音響屋集合!!【難聴覚悟】


[695]名無しさん@公演中:04/11/09 01:28:52 ID:SCt4rx4g
音響会社にバイトで雇ってもらって音ネタコピーしまくってから辞める。最高でーす!!

[696]名無しさん@公演中:04/11/09 02:28:39 ID:A+xYDBQr
地方のアマ劇団だけれども、生録していますよ。 昔の音ネタは、全部オープンテープ(年がばれますが) 現在はMDのみなので、デッキ壊れた今ではこれらの資産はぜんぜん生かせず... 省2

[697]名無しさん@公演中:04/11/10 00:26:23 ID:CCAFXVJF
某バレエコンクールのネタはオープンのみだと 仕方ないから456買ってきた スプライシングが風邪ひいてないかちょっと心配...

[698]名無しさん@公演中:04/11/10 01:08:32 ID:MwkC4Miu
今でも音響の専門学校ではオープンの編集方法とか教えてるんですかねぇ。

[699]名無しさん@公演中:04/11/10 01:26:27 ID:RNcfiDBL
1999年度入学の学生だった俺はやらされたよ。 ラジオ番組制作実習の音ネタはCD、MD使用禁止。 元ネタのCDからいったんオープンに落として白身入れて使用。 省13

[700]名無しさん@公演中:04/11/11 02:19:52 ID:SGPZPxLr
パソコンからの音出しに使えそうなフリーソフトを探しているんですが、皆様のお勧めを一つお聞かせいただけないだろうか。

[701]名無しさん@公演中:04/11/11 02:53:21 ID:1UZqtEMZ
せっかくだからもうちょっとオープンを語ろうぜ

[702]名無しさん@公演中:04/11/11 08:52:47 ID:GzlVlIFv
以前、MDは普及していたけどサンプラーはまだ高価で オーディオが扱えるパソコンなんてとても手が届かない時代に 小規模な芝居で音楽を担当した事があります。 省18

[703]名無しさん@公演中:04/11/11 12:50:59 ID:4gSXwrx8
>>702 リールを押さえて,わざとワウを出してたんだろうか? それとも単にキューイングしてたとか? 省8

[704]名無しさん@公演中:04/11/11 16:08:45 ID:fYIoAct8
なんだろう、回転数を変えることかなぁ。 もちろん今は出来るけど、その頃は出来なかったんじゃない?


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24