track feed metabolism.s60.xrea.com
1- レス

【持病腰痛】!!音響屋集合!!【難聴覚悟】


[622]名無しさん@公演中:04/08/10 19:03 ID:XK8ESYJh
まぁ、620はどこかのPA屋でバイトしてたんだろう(´ー`)y-~~

[623]名無しさん@公演中:04/08/12 00:09 ID:vpdG6YKQ
>>621,622 「仕事がらみ・・」の話ってさあ、今の音響屋のどこに価値観求めてギャラが決まってんだよ! 省20

[624]名無しさん@公演中:04/08/13 01:11 ID:s+9aEpJv
俺はギャラを取ってもMC以外はほとんどPAしないって仕事たまにやるよ。 クラシックとか民族楽器系は会場に行って鳴らしてみてから出すか出さないか決めるから。 主催にはそれでも納得させてる。 省3

[625]名無しさん@公演中:04/08/13 23:00 ID:hd+BcArG
ここは演劇音響のスレですよね。 照明プランナーY氏は1公演のプラン料50万〜100万です。何もこれを目標とする必要は 省18

[626]名無しさん@公演中:04/08/14 00:04 ID:dwPTXgLX
なんだかなあ〜、学生さんが居るの?このスレ?

[627]名無しさん@公演中:04/08/14 01:35 ID:KBykT4pF
>625 オペラやバレエや演劇は、道具と照明が無いと舞台にならないでしょ? でも音響は無くても以外と困らないんだ、これが。 省11

[628]名無しさん@公演中:04/08/14 10:08 ID:41uBbV5f
楽器ローディーがいればワンランク上がるけどね。

[629]名無しさん@公演中:04/08/26 10:39 ID:oOzfNpf0
>>620 俺もそう思うね。 今の音響屋ってプロとアマの境目がなくなっているしプロ意識持っているいる奴が少ないね。 省2

[630]名無しさん@公演中:04/08/26 14:27 ID:5Pok9RoJ
本当のプロは来てないよ。 ここの書き込みだけで判断するのは早計です。

[631]名無しさん@公演中:04/08/26 23:03 ID:ZCBb+j51
仕事でSX-200か300はよく使ってるんですが、 なんか若干安い値段帯であるYAMAHAの12インチとか15インチホーンのとかって使った事ないです。 これって、どんな感じの音なんですかね。 省4


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24