metabolism.s60.xrea.com
板 1- 前 次 新 レス
【持病腰痛】!!音響屋集合!!【難聴覚悟】
[481]名無しさん@公演中:04/03/30 00:55 ID:0amlOSbI
おつかれさん。 ハウリングが三回かぁ。運がいい方だと思うよ。最悪の場合は、 ミュージカルそのものが成立しない場合だってあるしね。 省32
[482]481:04/03/30 00:59 ID:0amlOSbI
スマン × 入っているがどうか ○ 入っているかどうか
[483]名無しさん@公演中:04/03/30 04:52 ID:wRcytFYA
俺、プレイヤーの端くれなんだけど、 音響さんのお世話になる側が音響に関して全く学ぼうとしないのはどうかと思うよ。 音楽やってれば少しはマシかと思ったらそんなことはない。 省8
[484]名無しさん@公演中:04/03/30 11:50 ID:fx+PXP6i
昔、あるアマチュアバンドのPAやった時、音量のチェックのため に「ドラムだけ音下さい」と言った時、ベースやギターもジャカジャ カ鳴らしはじめ、「ドラムだけお願いします」と何度も頼んだのに、 省32
[485]484:04/03/30 11:58 ID:fx+PXP6i
演劇板なんで、そっちの話題にもふれておく。 小中規模の芝居の場合は、そういうトラブルがなくて助かる。劇団 員がこちらを信頼して、まかせてくれることが多いので、仕事がやり 省13
[486]名無しさん@公演中:04/03/30 21:45 ID:mbE/4WZC
>>485 > EQ補正でもなく、コミュニケーションだなぁと最近特に強く思う。 ですなあ。 省8
[487]名無しさん@公演中:04/03/30 23:36 ID:W/M4aXIl
DQNバンドやDQN劇団員もいるのだろうが、DQN音響もいることを 忘れてはいけない。
[488]名無しさん@公演中:04/03/31 03:16 ID:J3GWzIhb
Hとか?最近見かけないが(藁
[489]名無しさん@公演中:04/04/01 10:32 ID:sMuvV0Lk
いやー正直わからんですよ、音響は。もちろんこっちはプロではないですし。 音の素人相手にわかってないと怒られても素人なんですから。 省27
[490]名無しさん@公演中:04/04/01 11:44 ID:Awi7K+I7
>489 その音響はいくらなんでもヒドイと思う。現場ではあらゆるニーズに 可能な限り対応するのがプロだし、出来ないことがあれば、相手を納 得させるのも仕事の内だろう。 省13
[491]名無しさん@公演中:04/04/01 18:18 ID:ffQ5YyUG
>PAはお前らが思ってるように簡単じゃねえんだよ! うわっ、こんなこと言う奴いるんだぁ・・・ はずかし〜(≧▽≦)
前 次