metabolism.s60.xrea.com
板 1- 前 次 新 レス
【持病腰痛】!!音響屋集合!!【難聴覚悟】
[449]名無しさん@公演中:04/03/18 00:57 ID:0xlXut18
それじゃあ各人あげて欲しい。女に手を出すのが早い奴、個人的にキボンヌ
[450]名無しさん@公演中:04/03/18 10:00 ID:UC12geka
>>447 それは誰が「すごい」って判断するの?
[451]名無しさん@公演中:04/03/18 10:22 ID:OhLrKRGC
>>447 つーか、普通じゃん、そんなの。
[452]名無しさん@公演中:04/03/18 17:25 ID:QIN0yYS2
手の早いのはあいつだな、あいつ・・・ うう、臆病者だから書けねえ・・・(;´瓜`)
[453]名無しさん@公演中:04/03/21 00:35 ID:WnPHRjzp
>キッカケの間のすごい奴とか それは、それが無いと芝居の音響では生き残れないかも >演出家の 演出家の曲指定を無かったことにする超能力者は居ませんか? 省8
[454]名無しさん@公演中:04/03/21 14:55 ID:7SVRTvg6
確かに芝居の音響のプロでキッカケの悪い奴はあまりおらんだろう、出して当たり前なのだが、 それでも時々いる、群を抜いて天才的な奴。 省11
[455]名無しさん@公演中:04/03/22 02:47 ID:hW7BO2iY
455
[456]名無しさん@公演中:04/03/22 18:51 ID:BJWOwUnz
質問させてください。 舞台音響の技術を勉強するにあたってわかりやすい書籍・サイトはないでしょうか? 当方地方でアマチュア演劇やってますが、 省11
[457]鯖がカワットル:04/03/23 00:43 ID:oyu8mvlz
あれま。
[458]名無しさん@公演中:04/03/23 10:56 ID:NNk/KXby
『PAハンドブック』と『プロ音響データブック』をとりあえず手に入れるべし。 で、そのホールにある機材の取説を事前に手に入れて熟読かなあ。 省3
[459]名無しさん@公演中:04/03/23 17:03 ID:9yRgDpg4
>>456 きっかけでMDかなんかの音を出すだけ? それならば、その旨を会館の音響担当者に伝えて 省6
前 次