metabolism.s60.xrea.com
板 1- 前 次 新 レス
【持病腰痛】!!音響屋集合!!【難聴覚悟】
[425]名無しさん@公演中:04/03/10 20:19 ID:tghwxhwi
音響で食べていく事って出来るんだろうか? 音響の次のステップって何かあるの? 全くの初心者ですが最近MAミキサーに興味を持ったもので・・・ 給料が幾ら位かとか 省4
[426]名無しさん@公演中:04/03/10 20:35 ID:RTnezICV
>>425 演劇の音響としてってこと? 省7
[427]名無しさん@公演中:04/03/10 20:52 ID:tghwxhwi
>>426 即レスありがとう 自分が興味を持ったのは、芝居や演劇、ミュージカル、ラジオなど 省17
[428]名無しさん@公演中:04/03/10 20:52 ID:DgzZwTh/
>>425 経験アリならともかく未経験ならば専門行かないと雇ってくれるとこないよ。 省9
[429]名無しさん@公演中:04/03/10 20:54 ID:DgzZwTh/
とにかくこの世界は給料が安い(TV系は別
[430]名無しさん@公演中:04/03/10 21:20 ID:RTnezICV
>>427 でしたら、地元の音響会社でアルバイトされてはいかがですか? 出来れば一社ではなくいくつかの会社で。 省16
[431]名無しさん@公演中:04/03/10 22:21 ID:tghwxhwi
>>428 >>429 省22
[432]名無しさん@公演中:04/03/10 22:51 ID:OsR+Mjcd
>>425 週末休める仕事だったらバイトでやれば? 有給うまく使って本職並に仕事している人もいるよ。 省2
[433]名無しさん@公演中:04/03/10 22:53 ID:RTnezICV
30近くで始めたという人をプロサウンドという雑誌で見かけたことがあります。 その人はあるメジャーバンドのツアーのモニターエンジニアでした。
[434]名無しさん@公演中:04/03/11 00:43 ID:hgzLv9zi
専門行ったって使えん奴は使えん。 中卒だって信頼得られればそこそこ活躍できる。 しかし432じゃないが最近器材が安く買えるもんだから趣味の延長でやってる 省19
前 次