track feed metabolism.s60.xrea.com
1- レス

【持病腰痛】!!音響屋集合!!【難聴覚悟】


[308]名無しさん@公演中:03/12/02 16:11 ID:uoFvfrEB
>>307 演出が音楽に詳しい人間だったので選曲は演出だった。 自分は効果音作ったり。

[309]名無しさん@公演中:03/12/02 18:58 ID:+F9YErRG
折れはもともと音楽好きで、数年前に大人計画とか観て芝居のカッコよさを知り、 音楽と芝居が好きな折れは、芝居の音響やるしかない!と思い立ち、音屋になった。

[310]名無しさん@公演中:03/12/02 22:27 ID:uA5ZgBCV
すげえ選曲のいい演出家がいて、最初その人と一緒に仕事をした時は なんつうか敗北感を味わった。 けど、何度か一緒に仕事をするようになって、今ではどんないい音をこの 省4

[311]名無しさん@公演中:03/12/03 03:27 ID:qp8c857y
>>295 大学の時演劇サークルで音響をやってて、卒業してある劇団の旗揚げに役者をやったんだけど、そのときの音響がものすごく下手だった。 省15

[312]名無しさん@公演中:03/12/04 00:16 ID:QjiWbnGg
SONYがMDS-E12とかから、手引いちゃうみたいだけど、今後皆さん何買います?

[313]名無しさん@公演中:03/12/04 16:05 ID:g7D2td19
SONYの民生機なら使用に耐えるのはこの辺かな? ボタンが押しづらいデザインばっかで鬱になるが。 ecat.sony 省8

[314]名無しさん@公演中:03/12/04 17:50 ID:vopxqIr8
>>312 だから2台買いました。(;´Д`)

[315]名無しさん@公演中:03/12/05 01:59 ID:KFzY1c3/
個人敵にはMDS-JE700が好きだなぁ。700デラックスタイプとかで、オートキューやらなんやら 色々付いて売り出してくれないかな。。。。 省5

[316]名無しさん@公演中:03/12/05 08:02 ID:3qLuUYe5
>>310 いいなー 俺がよくいってる演出家の選曲なんておもいきり糞だよ。 BONJOVIとか平気で使おうとするし(w 省2

[317]名無しさん@公演中:03/12/05 11:09 ID:w+D67q7A
自分の方が優れているという、その絶対的な自信はどこから来るのか。。。 演出家になればいいのに。

[318]名無しさん@公演中:03/12/05 11:49 ID:ZQAzEJSt
低レベルの演出家(小劇場に多い)は少ない引き出しから自己満足オンリーの 自分の聞きたい曲を無神経に持ってくる(音楽がお客さんに与える影響を 全くわかって無い)てな事を言いたいのでは。 省3


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24