metabolism.s60.xrea.com
板 1- 前 次 新 レス
【持病腰痛】!!音響屋集合!!【難聴覚悟】
[269]名無しさん@公演中:03/11/10 22:28 ID:sUecZh0k
パワードスピーカーなんてどうだ? 素人が接続しても ほとんど事故はおこらんぞ。さらにリミッター内蔵なら尚 良し。 そのスピーカーに「電源は最後に入れろ」と書いておけ 省1
[270]名無しさん@公演中:03/11/10 23:07 ID:CvWFXZkG
とは言え、>>259-260は現実的な意見だよ。 省27
[271]名無しさん@公演中:03/11/10 23:29 ID:DL7O1Cnk
他人の選んだ機材を使うよりも 自分で納得できる機材を選んで購入するほうが、音響としては気分がいい。
[272]名無しさん@公演中:03/11/11 00:21 ID:P3Cjhqoc
>>268 やっぱりアンプとスピーカー、それにミキサーですかね。 ミキサーは特に金かけたいと思っています。 省32
[273]名無しさん@公演中:03/11/11 20:23 ID:9sg9ib/s
>269 パワードスピーカーは、ケーブルをあんまり延ばせないのが 難点だなぁ。まぁ、稽古場程度の広さなら問題ないのかもし れないが。 省5
[274]名無しさん@公演中:03/11/12 00:46 ID:B3hrwUQ2
公共施設の「音楽練習室」なんかだと、電源入/切の順番とか各種メモリの限度とか 事細かに注意書きがテプラで張ってあるところあるよね。 省3
[275]名無しさん@公演中:03/11/12 00:50 ID:qvIyMCD5
>ミキサーは特に金かけたいと思っています。 稽古場限定だとしたら高ければいいってもんじゃ無い。必用最低限のちょっと上の 程度で良いんじゃない?結局本番で使う物では無いのだから。 省33
[276]名無しさん@公演中:03/11/14 20:57 ID:So9epPMA
省13
[277]249:03/11/15 01:34 ID:LtFUAB4Q
>>276 申し訳ないですねー。レスが遅れて。 皆様と違って毎日2chチェックしてないので(w 省7
[278]名無しさん@公演中:03/11/15 22:32 ID:ZAR5LjXG
>277 パワーアンプとスピーカーに注力して、後は持ち込みですか。 30万で30坪なら。
前 次