metabolism.s60.xrea.com
板 1- 前 次 新 レス
聞かせて、音響屋さん!
[919]名無しさん@公演中:03/08/04 18:52 ID:kkN4Hz/Y
まぁそれぞれのPA屋のポリシーに関係する部分かもね。 俺はPA屋は「表を引き立たせる裏の存在」であると思うから、 「このマイクで歌ってください」って主張するのは好きじゃない… 省9
[920]感知:03/08/05 01:01 ID:zJ7UBwFI
奇跡の人に音を乗せるとしたら何を選曲する?
[921]00:03/08/05 10:50 ID:t1tIgKIy
どのシーンで? メインテーマを何にする? ってことかな。
[922]感知:03/08/05 11:16 ID:zJ7UBwFI
>921むしろ全部!なんてゆーんだろう・・・・全体の雰囲気から言ってもう何を選んでいいのやらって感じで。 ちょっと古いポップとクラシックの間の洋楽って事はわかるんだけど・・・ 省2
[923]名無しさん@公演中:03/08/06 01:58 ID:ox+3ZD4E
オーケストラ系の映画音楽(ヨーロッパ方面)から無難に選曲してしまいそうなオレ…(w
[924]名無しさん@公演中:03/08/06 07:52 ID:aK9Aks5I
やっぱり演出でずいぶん変わると思うなぁ。奇抜なやつでもいいかも。
[925]名無しさん@公演中:03/08/06 16:01 ID:23LnRezD
アルビノーニのアダージョ
[926]感知:03/08/06 18:38 ID:S6Bd6shQ
>925 ジャンルは何ですか?チェックしたい。 ちゅうかサウンドオブミュージックとかメジャー過ぎて使えない。
[927]名無しさん@公演中:03/08/06 20:09 ID:go5C1Y5x
>>926 クラッシック。聞いてみ。
[928]名無しさん@公演中:03/08/06 20:37 ID:go5C1Y5x
そういえば、クラシカルポップの代表曲といえばプロコル・ハルムの「青い影」だなあ。
[929]名無しさん@公演中:03/08/06 22:01 ID:89W5EyKB
奇跡の人にサウンドオブミュージックって、メジャーうんぬん以前の問題でわ。
前 次