track feed metabolism.s60.xrea.com
1- レス

聞かせて、音響屋さん!


[617]名無しさん@公演中:03/01/11 01:32 ID:V8+A/xZ3
 SEは難しいですねぇ。ちなみに私はCD派です。  SEは何が難しいって、本物の音って、ちっとも本物らしく ないってことなんですよね。いくら性能のいいマイクで録音し 省13

[618]名無しさん@公演中:03/01/11 02:16 ID:AMxkF+yx
>>616 がんがってください!

[619]名無しさん@公演中:03/01/11 03:54 ID:UeENLJEM
初めてこのスレに来ました。ここ、良スレですね。 私は音響屋ではなくて、舞台に立つ側の人間なのですが音響・照明等の方々の仕事には、いつも 色々と感銘をうけてます。 省33

[620]名無しさん@公演中:03/01/11 11:31 ID:+7nS0Njd
 うちの劇団員も貴方みたいな役者ばっかりだと助かるんだ けどなぁ。照明に口出す役者は、あまりいないけど、音響に 注文つける役者は多いっすよ、うちの場合。 省24

[621]名無しさん@公演中:03/01/11 16:27 ID:yqjaR+TU
>620 劇団かわった方がいいよ。スタッフの足りない劇団なんて 腐るほどあるから。役者はどこもあまりまくっているが。

[622]名無しさん@公演中:03/01/11 16:57 ID:zTVMnqC3
>>616 オレも「がんがって!」と言いたいけど、その年齢からってのはやっぱり難しいと思うな。 省13

[623]名無しさん@公演中:03/01/11 23:07 ID:7chTOtPW
>616  一生独身で貫くなら、音響やってもいんじゃないですか。ただ、 結婚したい、子供欲しい、なんて言うようであれば、普通の会社に 入って、趣味で劇団等の音響をやればいいと思う。 省17

[624]名無しさん@公演中:03/01/12 00:25 ID:p9ifyzT7
>610 アマは、アマでやってて下さい。

[625]名無しさん@公演中:03/01/13 00:33 ID:H3d24TPg
結局、>610が一番良い燃料だった。

[626]名無しさん@公演中 :03/01/14 00:57 ID:jV6/Tj17
>>623を読んで思ったのですが。 音響さんって、高齢独身者が多いのですか? それか、ヒモ?


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24