metabolism.s60.xrea.com
板 1- 前 次 新 レス
聞かせて、音響屋さん!
[320]名無しさん@公演中:02/07/02 02:40 ID:4uqb4l4U
>>318 状況としては今回は2劇団の合同公演という形なのです。 新劇系50代の座長(演出)と30代小劇場系の代表(出演)がせめぎあってるんですが、正直30代代表がヘタレで押されてるのです。 元々僕や数名の出演者は30代代表に頼まれる形で他団体から参加してるので、彼の顔を潰すワケに行かず、何も言えなかったりもして。 先週は50代の地元でやったんですが今週はウチの地元での上演になります。 30代代表は明日「50代座長とケンカしてでも幕を無くす!幕入れるなら公演中止にする!」と息巻いています。 いや、公演中止ってのもお客に悪いのでは?いやいや、あんなの見せられる方が悪いか?・・・悪い冗談みたいです、ええ。 でも公演中止になった方が金銭的には良いのかもなぁ。 先週の公演は大赤字(キャパ700に入り130)だったらしく、今週の公演で補填するつもりらしいが埋まるどころか傷が深くなりそう。 インカム考えずに照明さんに金使いすぎ。 先生で年期入ってるからギャラ高いし、持ち込みも全くしてくれないので高いホール機材をわんさか使うみたい。 ホールの機材は「1クール幾ら」でリハにも金がかかるから上演2回でもテクリハ・リハ・ゲネ・本番・稽古・本番で6クールはかかる。 持ち込みでもコンセント代かかるけど灯体数とクールが増えれば大きく違う。 しかも若いお弟子さん(使えない)を勉強として大勢連れて来る、ノーギャラらしいので構わんが(でも気は使う)弁当代だけでも結構クる。 俺なんかノーギャラなのに。俺なんかノーギャラなのに。俺なんかノーギャラなのに。 でもまだそれでもマシな方、役者なんか客演なのに『すまん、当日ホールに払う機材費が無いかもしれんから、幾らか負担してもらう事になるかも』とか言われてる。 チケットノルマ30枚で当日の弁当代も自己負担だというのに可哀相すぎ。(俺はスタッフなので両方免除) しかもパンフで名前間違うわ、劇団名明記されてないわ、合同公演なのに市の援助貰う為に50代劇団の単独公演みたいな表記してるわ… ああ、俺も50代演出を小一時間問い詰めたい『アンタはワールドカップ共催の韓国かっ!』と。 そして30代代表にも言いたい『アンタは肝心な時に居なくてみんなを振り回すだけ振り回すカメールで俺らは中津江村市役所でヤキモキしてる市の職員かっ!』と。
前 次