track feed metabolism.s60.xrea.com
1- レス

聞かせて、音響屋さん!


[242]238:02/05/27 04:11 ID:IkBuPIsm
>>240 こちらも裏の意味を汲み取れなくてスマソ。 頭に血が上ってしまったもんで・・・。 省11

[243]名無しさん@公演中:02/05/27 04:37 ID:1cXkHPtT
>242 あー、俺もつい先々週それに近い仕事やったよ。(劇団代表兼演出が友人) ギャラはもちろん、外注(俺の友人)で作ってもらった曲の料金、本番当日のメシすら食わせてもらえんかった。 省37

[244]名無しさん@公演中:02/05/27 12:00 ID:64ISwjfB
>243 241が問題にしてるのはプロかどうかという事だと。 違う? まぁ仕事選べるかどうかは人によっても違うと思いますが、 最近契約事項が守れないプロデューサーさんとかが 省6

[245]244:02/05/27 12:02 ID:64ISwjfB
あ、244=241ね。スマソ

[246]219:02/05/27 14:32 ID:wryWXaY9
>>244 ふむ、プロ意識ですか? ギャラもらってヨソで仕事する時はちゃんと普通に一般的な音響屋さんと 省52

[247]名無しさん@公演中:02/05/27 15:38 ID:uCa9rQDn
>>246=219 煽りではあまりませぬ。 が、何故そんな劇団にいるのですか? 省3

[248] ◆L.boUs66 :02/05/28 02:03 ID:VH4ZdmZ7
  ちょっととらえ方が違うかもしれないが  何故にやる理由としてある意味、自分  に対しての実験的なきっかけとしてや  ってしまう所もあると思う。ある程度 省20

[249]名無しさん@公演中:02/05/28 10:31 ID:/CHT2ogQ
「小劇場で制作してて鬱になる時。」スレッドより >>155 >>今までで一番焦った事。 省19

[250]名無しさん@公演中:02/05/29 04:59 ID:Y5svq6yz
>まー音響なんて目立つのは間違えたときだけだかんねー そうだよねー。 でも、かなり大事だよねー。 と、思っている芝居好きピープルです。 やっぱり、良い音の舞台は引締まってて良いです。 省1

[251]>250:02/05/29 12:43 ID:AeT+Xutu
あなたのような客キボン

[252]名無しさん@公演中:02/05/30 22:41 ID:gX5BrkDI
もうじき初日。なのにまだ音がそろわない。 一週間前に出して「じゃまだ」と言われた鐘の音、「ここ寂しいから鐘の音欲しいね」じゃねえだろ。 え?演出家さんよ。 省2


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24