metabolism.s60.xrea.com
板 1- 前 次 新 レス
聞かせて、音響屋さん!
[219]名無しさん@公演中:02/05/20 12:17 ID:5mWYVxhY
「音響は役者のひとり」って気はあまりしないなぁ。 どっちかというと脚本家や演出家サイドでは。 役者も観客も含めて芝居を入れる「場」を作ってる側の感じがする。 演出は幕が開くまでしか携われないけど、音響は本番前の音集めから 本番中の音量の上下までさわれる。 客席に卓設置してオペしてると観客の感情の盛り上がりを感じつつ さわれるので、盛り上がってくるシーンなんか「おらっ!おめーら 感動して泣けっ!泣きやがれっ!!」などと思いながらフェーダー を微妙な感覚で上げてます。 で、舞台上の役者もテンションあがってきて練習ん時よりノってくると 「よっしゃ、勝った!今この場は全部俺のフェーダーの指先で支配し てる」って勝手に思ってます。(←音に飲まれる役者が悪い) 音響は文句はつけられやすいのに感謝されにくいんだから自己満足 くらいさせてくれぇ。
前 次