track feed metabolism.s60.xrea.com
1- レス

聞かせて、音響屋さん!


[212]名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 23:08 ID:R2uYPGhF
漏れも音屋で普段ライブPAが多いけど、>>209の言いたいことわかる。 芝居の音屋は、準備が大変なんだよ。 芝居は、フェーダー・PLAYボタン・キッカケだけに集中できりゃいいんでない? 音屋は、SEだのBGだのを事前に作って、稽古で合わせて、 最終的に、(無い場合もあるが)小屋で微調整して、それで本番にのぞむんだもん。 準備段階が違うよ。見えないところで苦労してるの。 明かり屋さんは、小屋に入ってから吊るモン吊って線繋げて、シュートやって・・・って、 みんなの見えるとこで苦労してるから、音屋より明かり屋の方が大変そうって 思われちゃうんだろうね。 音屋は、ライブでもやんないかぎり見えるとこの準備って少ないからね。 そんなことで、明かり屋さんは小屋に入ってからのシュートで時間かかるし。 音屋はその間、卓周りぐらいしか準備が出来ないから、待ち時間も結構ある。 だいぶ前に初めて一緒にやった明かり屋さんは、シュートの時に音場チェックさせてくれて いい人だった・・・。一緒にやっていいって言っても、人によっちゃ、 「ウルセェ」っつって、中断させる人もいるし。>明かり屋


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24