metabolism.s60.xrea.com
板 1- 前 次 新 レス
聞かせて、音響屋さん!
[158]156:02/05/02 04:26 ID:a8GQfIv5
>>157 いや、本当に「特殊効果」として使っているかどうか、ということで。 省17
[159]名無しさん@公演中:02/05/02 20:37 ID:PKVi7asH
>自分のやっていることがどれだけ「演劇の音響」からかけ離れているのかな、と思いまして。 んなこたぁーない。 演劇の音響なんて、定義が決まってるのか? 省17
[160]9:02/05/03 10:47 ID:6KFfBICu
↑それって小屋がでかいからですか?それとも役者の声が通らないから? 興味があるのでどんな仕込み方をされてるのか詳細キボンです。
[161]>160:02/05/03 14:44 ID:K/9PwHnn
あまり書くと、知ってるヤツがここにいると一発でバレるので書かないが、 小屋がでかいという事も時たまあるが、演出的にそういう作りなので、 省8
[162]54:02/05/04 02:09 ID:Gj0vImjS
「(BGを)もっと大音量で!」言われて 「それじゃ声聞こえないからワイアレス(ピン)付けてください」って答えたら 「…レンタル料高いよね?」なんて返されたりすると萎えるだろな。 省16
[163]54:02/05/04 02:10 ID:Gj0vImjS
でも>>161氏の付いてる劇団さんは演出さんも納得してるのか。 ちと勘違い。
[164]φ:02/05/06 02:41 ID:OUBzWKq5
すいません、初めて書き込みします。 僕は音響志望の学生なのですが みなさんはどのようなソフトを使用して編集をしているのでしょうか? 僕はまだPCを使っての編集をしたことがない 省14
[165]名無しさん@公演中:02/05/06 12:25 ID:S9E3GWz8
PC編集やるまえにMD編集やるといい。 divide、combineまずマスターして 次はMTRのクロスフェード編集とか覚えて。 まあクロスフェードとかはいきなりPCでも 省6
[166]名無しさん@公演中:02/05/06 23:11 ID:HrZYZT3B
>>164 今はMDが世間に広まっているので、 個人でデッキを2台くらいは持っておいたほうがいいですよ。 省19
[167]名無しさん@公演中:02/05/07 16:21 ID:3nQS0EOR
やっと一通り読み終わりました! こんな感想の人多いようだけど私も・・・ こんなスレあったんだぁ!てな感じで。 私はオープンテープ編集を毎日、テープの臭いでキモチが悪くなる 省12
[168]>162:02/05/08 01:48 ID:hV4hSDGx
劇団がマイクOKでも、客とか時々いるよ。 アンケートに「マイク使って興ざめ」とか、ほざく奴。
前 次